【第67話】ノートにひと工夫したらやり直しの質が高まりました

高屋塾塾長の高屋です。

本日はやり直しのひと工夫についてのお話です。

やり直しの大切さは今日は割愛しますが、成長する速度は、

問題を解いた後に間違っていた問題から何を学ぶかの質に左右されます。

以下のノートは高屋塾の生徒のノートです。

数学のノートは4分割して一番右のスペースはやり直しのスペースとして使用します。

英語のノートは間違った問題に必要な文法のルールを一般化または先生の説明をまとめます。

ノートの使い方を工夫したことで起きた3つの変化があります。

変化1⃣:やり直しスペースがあるのでやり直しをし忘れることがなくなった

変化2⃣:説明をしっかり聞くようになった

変化3⃣:解いた後の集中力が上がった(〇付け後に意識が向くようになった)

意識を最初に変えることは難しいので、まずはノートの書き方を変えることで徐々に変化が生まれました。

何ページ解いたかも重要です。

さらに重要なことは問題を通して何を学んでいるのかを自分が自覚していることです。

冬休み中にノートにひと工夫をして過去最高得点を目指しましょう。

ワクワクしながら成績が伸びる勉強をはじめませんか?

もし、お子さまが勉強に対してやる気が持てず、成績が伸び悩んでいるとしたら、それは必ずしもお子さまのせいではありません。

「ワクワクする勉強」が提供できていない、指導法や教育システムのせいでもあります。

札幌市豊平区にあります学習塾「高屋塾」は、学習習慣形成のプロであり塾講師の高屋裕明が“ワクワクしながら自立的に勉強し成績が伸びる勉強のやり方”を、お子さまおひとりおひとりに丁寧に指導する個人塾です。

お母さんが「勉強しなさい!」と言わなくても、お子さんは自ら机に向かうようになります。

お子さんの「もう勉強終わったよ!」の声を聞きたくありませんか?

まずは、高屋塾がどんな塾なのか?を下のボタンをクリックしてご確認ください。

高屋塾へのお問合せ

お電話・ホームページ・LINEから承っております。

友だち追加

ブログ
札幌市豊平区の個人塾「高屋塾」|生徒に合わせた指導で成績アップ
トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました