【第98話】苦手なことを後回しにする人はエリーゼのために症候群の疑いあり!?

高屋塾の高屋です。

本日は『エリーゼのために症候群』についてのお話しです。

エリーゼのために症候群という言葉は知り合いの経営者が名付けた造語ですが、

成績が上がりにくい人はこの症候群の疑いがあります。

エリーゼのために症候群とは?

ピアノで有名な『エリーゼのために』の冒頭部分は有名ですよね。

冒頭部分だけは弾けるのに、最後まで弾けない人のことを『エリーゼのために症候群』と呼ぶそうです。

勉強と何が関係あるの?

勉強においてこの症候群と見られるのは、

すでにできることは意欲的に取り組むのに

苦手なことや難しいと感じることは後回しにする場合です。

これはこどもだけではなくて大人にも当てはまるかもしれませんね。

勉強ができるなるために最も重要なこと

『できる問題を増やすこと』です。

できるようになる前には、必ず『間違えるステップ』があります。

このステップを乗り越える時に、脳は不快な状態になり、ストレスがかからない選択をするように

みなさんを誘導します。だからエリーゼのために症候群が発症してしまうのですね。

どうやって克服するの?

目的を明確にすることです。

毎日の生活の中で感情は良い時も悪い時もあります。

この先輩のように『勉強する目的』が見え始めると、間違えた問題から学ぶ姿勢が生まれ、

勉強に対する取り組みが変わります

みなさんは今の自分をどのように変えたいですか?

ワクワクしながら成績が伸びる勉強をはじめませんか?

もし、お子さまが勉強に対してやる気が持てず、成績が伸び悩んでいるとしたら、それは必ずしもお子さまのせいではありません。

「ワクワクする勉強」が提供できていない、指導法や教育システムのせいでもあります。

札幌市豊平区にあります学習塾「高屋塾」は、学習習慣形成のプロであり塾講師の高屋裕明が“ワクワクしながら自立的に勉強し成績が伸びる勉強のやり方”を、お子さまおひとりおひとりに丁寧に指導する個人塾です。

お母さんが「勉強しなさい!」と言わなくても、お子さんは自ら机に向かうようになります。

お子さんの「もう勉強終わったよ!」の声を聞きたくありませんか?

まずは、高屋塾がどんな塾なのか?を下のボタンをクリックしてご確認ください。

高屋塾へのお問合せ

お電話・ホームページ・LINEから承っております。

友だち追加

ブログ
札幌市豊平区の個人塾「高屋塾」|生徒に合わせた指導で成績アップ
トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました