ブログ 【第161話】2025年1月実施(第5回)北海道学力コンクール(道コン)の理科の問題が難しかった!受験までのラストスパートで失敗しない勉強法! 高屋塾の高屋です。本日は2025年1月11日に実施された道コンの理科の問題についてのお話です。難しいと感じた人が多かった今回の問題は難易度が上がりましたね。ここ数年の入試問題の理科は難化傾向にあるので、実際の入試のレベルに近い問題が多く、中... 2025.01.17 2025.01.19 ブログ
ブログ 【第160話】中学生で勉強が苦手な人必見!☑項目に該当する人は、成績が大幅に伸びる可能性があります! 高屋塾の高屋です。本日は『情報を整理する勉強法』についてのお話です。以下の☑に該当する人場合は、勉強方法をさらに改善できる可能性があります!☑途中の過程を書かずに頭の中だけで答えを出そうとする☑同じミスを繰り返すこと多い☑間違った時にケアレ... 2025.01.13 ブログ
ブログ 【第159話】中学3年生は、3学期の期末テストの勉強って大切なの!? 高屋塾の高屋です。本日は始業式にある中学3年生の3学期の期末テストについてのお話です。3学期のテストって重要なの?中学3年生にとって中学校での最後の定期テストが始業式にあります。※3学期の期末テストがない学校は2学期までの成績で内申点が決ま... 2025.01.06 2025.01.07 ブログ
ブログ 【第158話】札幌市豊平区で学習塾のアルバイトに興味がある方へ!実際に勤務する大学生へのインタビューを公開! 高屋塾の高屋です。本日は学習塾のアルバイトに興味がある方へ向けてのお話です。学習塾のアルバイトってどんなことをするの?現役アルバイトの子にインタビューしてみました!『学習塾の仕事に興味はあるけど、自分にできるのか不安だな』『勉強は好きだけど... 2024.12.14 2024.12.21 ブログ
ブログ 【第157話】学校の授業が理解できれば勉強は楽しくなる!12月限定講座開催! 高屋塾の高屋です。本日は中学生対象の12月限定講座のご案内です。 2024.12.02 2025.01.05 ブログ
ブログ 【第156話】塾に入って本当に成績は上がるのか?陵陽中・澄川中・羊丘中・西岡北中最新テスト結果を徹底分析! 高屋塾の高屋です。本日は塾に入って本当に成績は上がっているのかを検証します。2学期定期テストの結果速報(5教科の総合順位が上がった人のみ掲載しています)羊丘中2年 Yくん 5教科順位1位アップ陵陽中2年 Sさん 5教科順位4位アップ陵陽中1... 2024.11.23 2024.11.30 ブログ
ブログ 【第155話】次のテストで点数を上げるための3つの秘密を公開 高屋塾の高屋です。本日は、『高屋塾で誰でもできる成績アップの方法』についてのお話です。初級編え?と思われた方も多いと思います。間違った問題に☑をつけるくらい誰でもできるよ!と思いますか?実は、高屋塾に通う生徒の半数以上は、間違った問題に☑を... 2024.11.09 ブログ
ブログ 【第154話】英語が苦手な陵陽中学1年生!次のテストは英語の範囲がやばい!!2学期のテストに向けて診断テストをやってみよう! 高屋塾塾長の高屋です。本日は英語の2学期のテストで狙われるポイントについてのお話です。まずはこちらの診断テスト(高屋塾オリジナル)を解いてみてください!正解と問題解説⓵I play tennis.英語の文章は主語(~は)+動詞(~します、~... 2024.10.09 ブログ
ブログ 【第153話】やることを先延ばしにしてしまうのはこれが原因だった! 高屋塾塾長の高屋と申します。本日は『また今日も先延ばしにしちゃった…』そんな経験をしたことがある人におすすめの本をご紹介しますやる気が続かない人に共通することは?なぜその行動をするのかという『目的』が深く関係しています。結論は『外発的動機付... 2024.09.11 ブログ
ブログ 【第152話】学習塾に通う人はどんなことに困っていたの?通うことで解消したの? 高屋塾の高屋です。本日は、『入塾前に勉強で困っていたことランキング』についてのお話です。Q『高屋塾に入塾する前は、勉強でどのようなことに困っていましたか』※高屋塾通う生徒に実施したアンケート結果より1位:学校の勉強についていけない2位:勉強... 2024.08.31 2024.09.10 ブログ