【第74話】宿題の方法を変えてみた結果

高屋塾塾長の高屋です。

本日は宿題のお話です。

宿題を本人の意思に任せる?

高屋塾では、学年末テストに向けてテスト勉強の期間に入りました。

普段の授業では塾で勉強した範囲を自宅でも進めるための宿題がありますが、

今の期間は学校のワークを進めているので、宿題の出し方を変えてみました。

それは『塾で進めたところから、次回塾に来る時までに自宅で1問でも進めてくればOK』という内容です。

大切な準備

ただし、この方法を導入する前には『学年末テストで達成したいたった1つの目標』

各自が考え、どうして達成したいのか、どうやったら達成できるのか、達成できない要因があるとしたら何か、

30分以上、質問をしながらイメージをしてもらい書き出してもらいます。

この準備段階があると、『自分が望んでいる』『自分が手に入れたい』『自分で決めた』という意識が育ちます。

2週間やってみた変化

まず驚いたことは、宿題を自分から見せてくれる子が出てきました。

今までは自宅で全く何もやっていない子も1問どころか半ページもやってきていました。

ただし、懸念していたことも起きました。

塾に来る前に数問だけさっと済ませてきた子もいます。

大切なこと

この取り組みをして気づいたことがあります。

それは宿題が『確認作業』から『どこまで頑張ったのか承認する』機会に変わったことです。

子ども自身が『自分がやってみたい』と自主的に取り組むことを根気強く支え続けることが大切ですね。

ペース配分

このやり方の弱点は、どのくらいのペースで進めると良いのか、全体像が見えていないと

毎日進めていたのに、範囲が終わっていないということが起こり得ます。

〇月〇日までに『〇〇ページまで』とか『〇〇単元まで』のような目標

こどもに考えてもらい、その目標に対してアドバイスをしています。

行動にどのような変化が生まれるのか毎日楽しみです。

ワクワクしながら成績が伸びる勉強をはじめませんか?

もし、お子さまが勉強に対してやる気が持てず、成績が伸び悩んでいるとしたら、それは必ずしもお子さまのせいではありません。

「ワクワクする勉強」が提供できていない、指導法や教育システムのせいでもあります。

札幌市豊平区にあります学習塾「高屋塾」は、学習習慣形成のプロであり塾講師の高屋裕明が“ワクワクしながら自立的に勉強し成績が伸びる勉強のやり方”を、お子さまおひとりおひとりに丁寧に指導する個人塾です。

お母さんが「勉強しなさい!」と言わなくても、お子さんは自ら机に向かうようになります。

お子さんの「もう勉強終わったよ!」の声を聞きたくありませんか?

まずは、高屋塾がどんな塾なのか?を下のボタンをクリックしてご確認ください。

高屋塾へのお問合せ

お電話・ホームページ・LINEから承っております。

友だち追加

ブログ
札幌市豊平区の個人塾「高屋塾」|生徒に合わせた指導で成績アップ
トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました