高屋塾の高屋です。
2025年8月(第2回)道コンは中学3年生にとって進路選択で重要な資料になります。
第2回の範囲
第2回の範囲から中3内容が出題されます
英語は現在完了、数学は式の計算と平方根、理科は生物(遺伝)または化学(イオン)が含まれます。
中学3年生にとって第2回の道コンはなぜ重要なのか
高校の学校説明会は例年8月から10月にかけて行われます。
現在の自分の志望校を中心に説明会に行くと思いますが、
8月の道コンの結果を見て、ご自分の現状と志望校との差を見たときに
志望校を変更してしまう、または、私立高校に行くことを決める(単願や専願)人が一定数出てきます。
何が問題になるかというと、進路を変更した高校の説明会に行くことができればよいのですが、
すでにその高校の説明会は終わっている場合には、高校を見に行くことなく志望校を変更している受験生が少なくありません。
8月の道コンの結果と9月の学力テストAの結果で進路をある程度決めることを考えると
今からの3か月でしっかり次の道コンに向けて準備をすることが重要です。
次の道コンに向けてやるべきこと
まずは中学1年生と2年生の範囲の復習を始めます。
教材を持っていない場合は書店に行き、過去の単元を復習できる教材を購入しましょう。
理科と社会は忘れている内容も多いと思いますので、
毎日やる量を決めて、復習する時間を1日の中に組み込みます。
詳しくはこちらの記事も参照してください
【第24話】道コンまで1カ月!理科と社会で過去最高得点を取る方法!テスト範囲も公開!