【第118話】陵陽中学校の1学期定期テストの問題を分析!次のテストに向けた対策は?

高屋塾の高屋です。

本日は1学期の定期テストの数学の問題を分析してわかったことをお話します。

問題傾向の変化

今年の問題は全学年ともに、思考力が必要な問題が増えました。

高校入試の難化に対応した変化だと思います。

ワークをしっかり解いたのに、点数が思ったよりも取れなかったという生徒が増えたかもしれません。

しかし、学校のワークの問題と同じ問題や類題も依然として多く、ワークをしっかりと勉強した人は

60点以上は取れる難易度でした。出題された問題がワークのどの部分から出されているかを調べてみると

ワークを解く重要性に気づくと思います。

2学期に向けての対策方法

2学期の範囲は全学年計算と関数の問題が中心となります。

中1生⇒方程式と比例と反比例と図形

中2生⇒連立方程式と1次関数と図形

中3生⇒平方根と2次方程式と2次関数

今回のテストで計算ミスが多い人は、2学期も同じ原因で間違う可能性があります

夏休みをうまく使い、1学期の復習をする時間を作れると良いでしょう。

ワクワクしながら成績が伸びる勉強をはじめませんか?

もし、お子さまが勉強に対してやる気が持てず、成績が伸び悩んでいるとしたら、それは必ずしもお子さまのせいではありません。

「ワクワクする勉強」が提供できていない、指導法や教育システムのせいでもあります。

札幌市豊平区にあります学習塾「高屋塾」は、学習習慣形成のプロであり塾講師の高屋裕明が“ワクワクしながら自立的に勉強し成績が伸びる勉強のやり方”を、お子さまおひとりおひとりに丁寧に指導する個人塾です。

お母さんが「勉強しなさい!」と言わなくても、お子さんは自ら机に向かうようになります。

お子さんの「もう勉強終わったよ!」の声を聞きたくありませんか?

まずは、高屋塾がどんな塾なのか?を下のボタンをクリックしてご確認ください。

高屋塾へのお問合せ

お電話・ホームページ・LINEから承っております。

友だち追加

ブログ
札幌市豊平区の個人塾「高屋塾」|生徒に合わせた指導で成績アップ